似ている言葉なのに、異なる意味を持つ言葉はたくさんあります。

 

『文章』と『文書』も似ているようで、大きく意味が異なっています。

 

『文章』と『文書』の例題を交えて解説していきます。

 

『文章』と『文書』の違いや意味

『文章』と『文書』の違いが分からなくなる理由は、『文章』に『章』の漢字が使われているからでしょう。

 

『章』とは、つづった文を意味します。実はこれ、『文書』とも解釈することができるのです。

 

ただ、『文章』と『文書』には明確な違いが存在します。

 

『文章』とは、連なった文がまとまり、内容をあらわしたものになります。

 

『文書』とは、書かれた文の媒体をあらわしたものです。例えば、書類に使われることが多いですね。

 

では、もっと分かりやすく『文章』と『文書』の例題を使って解説していきます。

 

『文章』と『文書』の例題

『今年入社した新人は、とても文章が上手かった。だから、ビジネス文書文書作成を指示した』

 

上司が期待の新人に仕事をお願いする内容ですが、この上司は『とても文章が上手かった』と褒めています。

 

きっと、他の仕事を依頼したときに彼の文章を見て、「こいつならできるな」と思ったのでしょう。

 

この場合、『文書が上手かった』とは書きません。上司は書類を褒めたわけでなく、書かれた文章を褒めているからです。

 

なので、『文章がおかしい』『文章を見直す』『文章を要約する』といった例文も、同じく『文章』という言葉を用います。

 

また、上司は仕事の依頼として『ビジネス文書』の『文書作成』を新人にお願いしています。

 

この場合、どちらも書類に文字を書き記す作業であるため、『文書』という言葉を使います。

 

ちなみに、文字を記す媒体は紙でも電子媒体でも同じく『文書』を利用します。

 

なので、『文書を印刷する』『文書を提出する』『文書を偽造する』といった例文も、同じく『文書』という言葉を用います。

 

『文章』と『文』の違いは?

『文章』と『文』の違いも間違いやすいところですね。

 

大抵は同じ意味で使われることが多いので、知らない方がいても不思議ではありません。

 

ただ、文法上ではしっかりと違いが記されています。

 

『文』は、『。』で終わるまでの言葉の連なりです。

 

『明日は旅行に出かけます。』は、文となります。

 

『明日は旅行に出かけます。行き先は沖縄ですが、その前に東京も観光していきます。』は、文章となります。

 

まとめ

『文』『文章』『文書』の違いや意味をまとめると、以下の通りです。

 

『文』・・・・『。』で終わるまでの言葉の連なり

『文章』・・・連なった文がまとまり、内容をあらわしたもの

『文書』・・・書かれた文の媒体をあらわしたもの

 

『文』と『文章』を使い分ける場面はそれほど多くないので、こちらは覚えられなくても大丈夫です。

 

ただ、社会人になって『文章』と『文書』の書き間違いがあるのは、ちょっと恥ずかしいかもしれませんね。

 

書類に使う言葉は『文書』と覚えておけば、まず間違いないです。

 

ただし、『文書』は本に対しては使いません。ここだけは注意しましょう。