作文を書いていると、「自分が思っていることを『かぎかっこ』を使って表現しても大丈夫なのか?」といった疑問が浮かぶと思います。

 

つまり、小説でよく見かける心の声ですね。あれをかっこで表現する手法は、作文でもできるのでしょうか?

 

作文は思ったことをかぎかっこで表現しても良い?

さて、『思ったこと』とは、どういった意味を持つ文章を指すのでしょうか?

 

『思ったこと』=『心の声』なのは間違いありませんが、言葉で説明してもピンとこない方もいることでしょう。

 

まずは例文を確認し、どういった文章が『思ったこと』を表現しているのか、ハッキリさせておきましょう。

 

 

例文

私は家族でピクニックに出かけました。

なだらかな丘を歌いながら歩いていきます。

「こんな時間がいつまでも続けばいい」

と思いました。

 

 

おそらく、こういった文章を『思ったこと』をかぎかっこで表現するというのでしょう。

 

「この文章で大丈夫なのだろうか?」と疑問に思ってしまうのは、『と思いました。』の部分を改行しなければならないからです。

 

作文は、「」(かぎかっこ)を使うときは改行する決まりとなっています。

 

そのため、例文のような書き方になってしまうわけです。

 

では、どうしてこういった書き方をしようと思ったのでしょうか?

 

 

小説のような『心の声』は不要

おそらく、小説に出てくる心の声を表現したかったのだと思います。

 

とくに、ライトノベルではよく使われる手法ですね。

 

例文

探偵は足を止め、踵を返した。

(もしかすると、あの人は嘘をついていたのでは?)

その答えは、現場にあるはずだ。

 

 

なるほど、こういった手法を使っている小説をよく目にしますね。だから、それを作文でも使いたいわけですね。

 

そう考えると、文法としては間違いではないといえるでしょう。

 

ただし、「作文に心の声が必要なのか?」と聞かれれば、答えはNOだといえます。

 

よく考えてみてください。作文とは、自分の意見や感想を綴る文章のことです。

 

つまり、作文そのものがあなたの心の声となります。

 

そんな作文の中で、心の声を書くためにわざわざ改行し、ご丁寧にかぎかっこまでつける必要があるでしょうか?

 

このことからも分かる通り、作文で思ったことを書きたいのなら、かぎかっこをつけずにそのまま書いてしまったほうが早いのです。

 

かぎかっこで表現するのは、会話だけにしておきましょう。

 

作文の基本が分かるオススメの書籍

作文をうまく書けるようになりたいなら、『ちびまる子ちゃんの作文教室』がオススメです。

 

子供向けなので読みやすく、誰でも簡単に作文の基本が学べるようになります。

 

子供のために買ったはずが、親御さんのほうが先に読んでしまう面白さです。

 

書籍の詳細を確認する

まとめ

作文では、思ったことをかぎかっこで表現する必要はありません。

 

心の声は改行しなくても、そのまま書けば伝えることができるからです。

 

基本的な作文の書き方を覚えていれば、こういった疑問を晴らすことができます。

 

作文の書き方は、こちらで解説しています▼

作文の小さい『つ』最後や一番上の位置で大丈夫?原稿用紙の書き方

作文の上手い書き方【上手い人と下手な人は構成が違う】

作文の『いりたまご』とは?順番の意味を解説【読書感想文にも使えます】